SEARCH

Web.fla

主食は、html/css/php/javascript(jQuery) デザートはactionscript!WEBに関することをメモってくサイト

  • ホーム
  • 自己紹介
  • 書評
  • お勧めの商品
  • WEBやIT関連のNews
  • php
  • css
  • javascript
  • html5
  • wordpress

matchMediaでメディアクエリのブレイクポイントで条件分岐してみよう!

2020年8月12日

メディアクエリと言えばCSSでよく使います。今回はヘッダーを固定させたので、コンテンツが隠れてしまうのを防ぐ為にヘッダーの高さ分の余白をブレイクポイント事に取得する必要がありました。 よくwindow の&nb…

画面外に配置した要素が横スクロールで表示されてしまう。

2020年8月11日

スマホでよくあるハンバーガーメニューをクリックするとメニューがスライドインしてくるUIがあるかと思います。 よくメニュー要素をabsoluteの絶対配置でアニメーションさせる事があるかと思いますが、今回translate…

【WordPress】個別記事で同じカテゴリーやタグの関連記事を出力してみる

2020年8月9日

WordPressで個別記事(single.php)で同じカテゴリーや同じタグをもった記事を関連ページとして出力したい時ってあるかと思うので、それを忘備録として記事にしてみた。ただし今回はプラグインを使わない方法です。 …

CSSでコンテンツが少ない時にフッターを最下部に表示させる

2020年8月5日

コンテンツが少ない時、普通フッターはコンテンツ量に影響されるので、フッターとウインドウの下部に隙間ができてしまい、中途半端な位置に設置されてるような感じになってしまいます。 これをコンテンツ量が少ない時はウィンドウの最下…

WordPressのカスタムフィールドの値をJavasScriptで取得みてよう

2020年8月4日

さて、前回WordPressの投稿内容をWP REST API でJSONを出力してJavaScriptで取得するという記事を書きました。 だたWP REST APIだけだとカスタムフィールドの値を取得することはできませ…

WordPressの投稿内容をJavascriptで取得してみた

2020年8月2日

例えば、企業の制作実績とかを更新する方法として、JSONで管理したり直接htmlを弄ったりすることもあると思いますが、ふとWordPressの投稿をカスタム投稿タイプとカスタムフィールドを使って実績一覧みたいな記事を作っ…

Vuexのインストールからストアの設定までの流れ

2020年7月26日

Vuexとは、状態管理ライブラリで、いろんなデータを様々なコンポーネントから参照したい事が多々あるかと思うので、そのデータを一元管理するライブラリです。 そのVuexをインストールしてから使えるようにするまでの流れを忘れ…

Nuxt.jsを始めてみよう!

2020年6月28日

以前、JavaScriptフレームワークのVueのプロジェクトの流れを記事にしまいした。 ただVueには全体のデータ管理やルーティングの仕組みないのですが、そういった機能がもともとあり、あとは作るだけ!!となったほうが便…

【MySQL】2つのテーブルをJOINで結合した例

2020年6月2日

よくPHPでログインしてメッセージを投稿する簡単なアプリケーションを見ることがあります。その際はMySqlで登録したユーザーを管理する為のテーブルと投稿されたメッセージを管理する為のテーブルを作成するかと思います。今回は…

2つの配列が同じがどうか判別してみよう

2019年11月24日

ちょっとクイズをJavascriptで作っていた時に、2つの配列を一致してるかどうか判別する必要がありました。クイズの正解と解答を配列で管理することにしました。 どういった配列になるのか 実際の処理はもともと質問の正解を…

  • 1
  • 2
  • 3
  • …
  • 23
  • >

人気の記事

  • iframe 内のウィンドウから親ウィンドウの要素... 82.7k件のビュー
  • SQLメモ -NOT IN(~以外)-IN(含んで... 80.2k件のビュー
  • 【JavaScript】子ウィンドウ/親ウィンドウ... 70.4k件のビュー
  • 【CSS】横並びにしたリストをを右寄せにするには 41.4k件のビュー
  • wordpressでページのスラッグ名を取得するに... 32.6k件のビュー
  • 【CSS】スマホでヘッダー部分を固定させるには!? 30.7k件のビュー
  • 【PHP】PHPでリロード対策をして二重投稿を防止... 30.6k件のビュー
  • 【PHP】URLを分解して配列で取り出すには? 29.9k件のビュー
  • 【CSS】画像をスマホ対応!!ウィンドウに合わせて... 27.9k件のビュー
  • 【MySQL】SQLで(NOT)INは、遅いらしい... 27.1k件のビュー

カテゴリー

ブログロール

  • Little Spring Web Web制作をする上でのTipsや、業界に関する情報を綴っています

カテゴリー

  • ActionScript
    • Papervision3D
    • progression
    • StarDust
  • css
  • html5
  • javascript
    • jquery
    • vue
  • mysql
  • php
  • SEO
  • WEBやIT関連のNews
  • Webサービス
  • wordpress
  • お勧めの商品
  • アクセス解析
  • 書評

人気の投稿とページ

  • 画面外に配置した要素が横スクロールで表示されてしまう。
    画面外に配置した要素が横スクロールで表示されてしまう。
  • iframe 内のウィンドウから親ウィンドウの要素を操作するには!?
    iframe 内のウィンドウから親ウィンドウの要素を操作するには!?
  • 【CSS】画像をスマホ対応!!ウィンドウに合わせて自動で拡大・縮小させるには?!
    【CSS】画像をスマホ対応!!ウィンドウに合わせて自動で拡大・縮小させるには?!
  • 【MySQL】SQLで(NOT)INは、遅いらしいので(NOT)EXISTSを使うべき!?
    【MySQL】SQLで(NOT)INは、遅いらしいので(NOT)EXISTSを使うべき!?
  • 【JavaScript】脱JQuery!?メソッドを比べてみた!要素取得編
    【JavaScript】脱JQuery!?メソッドを比べてみた!要素取得編

最近の投稿

  • matchMediaでメディアクエリのブレイクポイントで条件分岐してみよう!

  • 画面外に配置した要素が横スクロールで表示されてしまう。

  • 【WordPress】個別記事で同じカテゴリーやタグの関連記事を出力してみる

  • CSSでコンテンツが少ない時にフッターを最下部に表示させる

  • WordPressのカスタムフィールドの値をJavasScriptで取得みてよう

  • ホーム
  • 自己紹介
  • 書評
  • お勧めの商品
  • WEBやIT関連のNews
  • php
  • css
  • javascript
  • html5
  • wordpress

©Copyright2023 Web.fla.All Rights Reserved.

Posting....