検索アナリティクスでキーワード分析!?Google Search Consoleが便利すぎる

SearchConsoleの検索アナリティクス
アクセス解析

皆さんアクセス解析を利用する時はGoogleアナリティクスを利用する方が多いと思います。もちろんGoogleアナリティクスを見るのも大事ですが、GoogleのSearchConsole(旧 ウェブマスターツール)を利用されていますか?

自分もあまり普段は見てなかったのですが、SearchConsoleの項目の「検索アナリティクス」が便利だったのでメモしておこうかと思っています。

GoogleアナリティクスをSearchConsoleの違いって?

そもそもGoogleアナリティクスをSearchConsoleの違いって何?って方もいると思います。まぁ詳しい説明は他のブログなどを参考にしてもらうとして。

Googleアナリティクス

主にサイトの訪問者の情報を提供してくれるツール。何人訪問したのか?どのくらいサイトに滞在したのか?どういった経路でこのサイトに来たのかなどの情報を確認できる。

SearchConsole

Google(検索エンジン)からみたサイトの情報。どんなサイトからリンクが張られているか?検索結果ページにおいてどのようなキーワードでサイト表示されているかといった情報を確認できる。

検索アナリティクスについて

検索エンジンがSSL化をしたことによって、Googleアナリティクスではユーザーがどんな検索キーワードを使ってWebサイトに訪問したのかが分からなくなりましたがSearchConsoleの「検索アナリティクス」を使えば、どのページがどんなキーワードで検索されているのか?また検索エンジンのおおよその順位やクリック率まで分かるようになりました。

では、最初にざっくりGoogleアナリティクスとの違いに説明したので検索検索アナリティクスについて説明していこうと思っています。SearchConsoleの登録方法などは別のブログを参考にしていただくとして、管理画面に入ってサイドメニューの「検索トラフィック→検索アナリティクス」という項目をクリックしていただくと下記の画面が表示されると思います。

SearchConsoleの検索アナリティクス

SearchConsoleの検索アナリティクス

表示する指標について

検索検索アナリティクスのグラフの指標についてですが、表示回数やクリック数などおおよその見当が付くと思うので詳細は省きます。一応、Googleの公式サイトに指標についての解説がありますので引用させていただきます。

  • クリック数 – ユーザーが Google の検索結果ページをクリックしてサイトに移動した回数です。
  • 表示回数 – Google の検索結果に表示されたサイトへのリンクの数です。ユーザーがスクロールせず、リンクが実際には表示されなかった場合でもカウントされます。ただし、ユーザーが1ページ目しか表示しなかった場合、2ページ目に以降に表示されるはずだったリンクは表示回数としてはカウントされません。カウントは、サイト別またはページ別に集計されます。画像検索のようにスクロールが無限に続くページは、スクロールされて実際に表示された項目のみが表示回数としてカウントされます。
  • CTR – クリック率(CTR)は、クリック数を表示回数で除算したものです。表示回数のデータがない行の場合、CTR の計算は 0 で割ることになるので、CTR の値にはダッシュ(-)が表示されます。
  • 掲載順位 – 検索結果におけるサイトの「最上位」の平均掲載順位です。たとえば、ある検索クエリの結果でサイトが 3 箇所に掲載され、それぞれの掲載順位が 2 位、4 位、6 位だった場合、そのサイトの掲載順位は 2 位となります。次に、別の検索クエリでも 3 箇所に掲載され、それぞれの掲載順位が 3 位、5 位、9 位だったとします。この場合、サイトの平均掲載順位は (2 + 3)/2 = 2.5 で 2.5 位となります。表示回数のデータがない行の場合、掲載順位はないので、ダッシュ(-)が表示されます。

グループ化したデータを表示する

今度はどのカテゴリーのデータを見たいのか?ですが、上記で説明した指標の下にグループカテゴリーの「クエリ」「ページ」「国」「デバイス」「検索タイプ」「日付」という項目があります。ちなみにクエリは検索クエリの事でユーザーがGoogleで検索する時に入力する単語・フレーズ(複合語)のことを指します。

見たいカテゴリー・・・例えば、「クエリ」にチェックを入れて「クリック数」と「掲載順位」の指標にチェックを入れれば、ユーザーが入力したワードで自分のサイトのおおよその順位と、そのキーワードでどのくらいクリックされたか把握できます。
*下記参照

検索クエリ毎のクリック数と掲載順位のデータ

検索クエリ毎のクリック数と掲載順位のデータ

実際に検索アナリティクスを使ってみた

では、実際にSearchConsoleの検索アナリティクスを使ってみてどんなデータが見れるか色々試してみた。

掲載ランキングの変化やクリック率(CTR)の変化がどう変わったのか?

ある検索クエリによる自身にサイトのクリック率(CTR)や掲載順位がどう変化したのか比較したい場合、指標で「CTR」と「検索順位」にチェックしカテゴリーで「クエリ」が選択されている状態で「日付」の下にプルダウンから「期間を比較」という項目があるので設定してみてください。

クエリのCTRと掲載順を期間で比較

クエリのCTRと掲載順を期間で比較

上記の画像は9月と10月のデータを比較してみました。他のデータはモザイクを入れていますが、「jquery parent attr」というクエリに対しての掲載順位が1位から2.5位に下がっている事が分かります。まぁこの程度の差なら問題視はしませんがもっと差があったなら別のサイトが上位に表示されている場合は見比べて調べて見る必要があります。

このように検索アナリティクスで比較することで何か問題が発見でき新たに対策をするきっかけになります。

特定のページにアクセスするために使われている検索クエリを調べてみる

今度は特定のページにアクセスしてきたユーザーがどのような検索クエリを使ってきたか、その検索クエリ毎のクリック率(CTR)と掲載順位を見てみようと思います。
*指標は自由に選んでください。

  1. まず、指標で「CTR」と「掲載順位」が選択されている状態でグループカテゴリーから「ページ」を選択する。
  2. するとアクセスされたページの一覧がクリック率が高い順に表示されてると思います。
  3. ページ一覧から気になるページのURLをクリックすると選択したページのクリック率(CTR)と平均掲載順位が表示されます。またグループカテゴリーの「ページ」の下に選択したページURLが表示されます。これは「ページ」のプルダウンメニューから「ページのフィルタ」で特定のページのURLを指定した場合と同じです。
  4. 最後にグループカテゴリーの「クエリ」を選択すると、その選択したページに使われたクエリの一覧が表示され各クエリで検索された場合のクリック率(CTR)と掲載順位が表示されます。
特定のページにアクセスするために使われている検索クエリ

特定のページにアクセスするために使われている検索クエリ

これにより思いもよらないキーワードによる検索順位が高い可能性があるので新しいコンテンツの追加や新しいページの作成に検討できる。載順位や表示回数は多いものの、CTRが数%と低いキーワードとかあればユーザーに伝わっていないのでクリックされていないなど。

検索クエリで絞り込み、どのページが検索結果に露出しているか調べてみる

先ほどは調べたいページがどのような検索クエリで表示されているか調べましたが、今度は逆で特定の検索クエリでどのページが検索結果に表示されているか調べてみようと思います。

すると思いがけないキーワードでページで思いもよらなかったページが表示されている場合がありますので、そういったページを探すのに役立ちます。

  1. 今回は指標で「クリック数」と「表示回数」と「掲載順位」を選択してみました。デフォルトで「クエリ」にチェックが入ってると思います。
  2. するとアクセスされたページの一覧がクリック数が高い順に検索に使われたクエリが表示されてると思います。
  3. その一覧から気になる検索クエリを選択してクリックします。するとグループカテゴリーの「クエリ」の下に選択した検索クエリが表示されます。こちらのプルダウンメニューの「クエリをフィルタ」で確認することができます。
  4. 最後にグループカテゴリーの「ページ」を選択すると、選択した検索クエリで表示されたページのURLが一覧で表示されます。
ある検索クエリで表示されたページ一覧

ある検索クエリで表示されたページ一覧

上記は実際に自分のブログを調べてみましたが、あるキーワードで表示回数が多いのにクリック数が少ないという結果でした。検索順位も1ページ目にギリギリ表示されてるほどでしたが、おそらく内容が物足りないのかもしれません。この場合は新しくリライトしてコンテンツをもう少し詳しくすればもっと上位に検索されて流入が見込めるかもしれません。

検索アナリティクスを使ってみた結果

個人的にはGoogle・・・検索エンジンから見た自分のサイトがどう評価されているか分かるtのでよいですね!ある検索クエリだとこのページがこの順位で表示されるのか?と分かったり狙ってたキーワードだとこのCTRで掲載順位はまだまだか!とGoogleアナリティクスと比べてはっきりとデータとして評価が出るので対策し易い気がします。

ただあくまでも検索エンジンから見た自分のサイトの評価だけなので、ユーザーの動きは把握できません。ですのでSearchConsoleだけでどうこうしようというよりはGoogleアナリティクスに加え、SearchConsoleも使うといった方法が良いと感じました。

今回は割りとざっと説明しましたが、SearchConsoleについて詳しく知りたい方はSearchConsoleに特価した本もあるので読んでみてはいかがでしょうか。